とりすたん

アバター画像

運営者のとりすたんです。 50代でキャリアの壁にぶつかったことをきっかけに、 キャリアコンサルタント試験とメンタルヘルス・マネジメント検定に挑戦しました。 キャリアコンサルタントは養成講座を経ての受験ですが、独学での勉強も必須です。当ブログでは独学での勉強法、合格までのプロセス、キャリアの見直し、副業の準備、 そして「50代らしい働き方」を考える日々の気づきをこのブログに記録しています。 仕事も暮らしも学びも、そして健康も、年齢にとらわれずアップデートできる。 そんな価値観を同年代の方へ届けられたら嬉しいです。

メンタルヘルス・マネジメント検定 過去問から見る出題されそうなキーワード(2・3章)

2025/10/22  

メンタルヘルス検定Ⅱ種ラインケアコース 合格の鍵は出題傾向分析表にあり!

2025/10/22  

国家キャリコン学科試験出題の多い理論家を紹介 その3(手法・療法、動機付けの理論家)

2024/11/20  

国家キャリコン学科試験 出題数の多い理論家を紹介その2(発達理論編)

2024/11/20  

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種ラインケアコース 受験するなら3月が狙い目?

2025/10/22  

国家資格キャリアコンサルタント学科試験 出題の多い理論家を紹介(その1)

2024/1/13  

メンタルヘルス・マネジメント検定 Ⅱ種ラインケアに受かるための勉強の始め方

2025/10/22  

gray and white click pen on white printer paper

国家資格キャリアコンサルタント試験 養成講座の知識からステップアップする方法

2025/3/19  

国家資格キャリアコンサルタント 実技論述試験の対策はここから始めるべき!

2025/10/22  

社会人は仕事をしながら学ぶ「時間」をどうやって作ればよいの?

2025/10/22  

PAGE TOP