このサイトにはPRが含まれます。

メンタルヘルス・マネジメント検定 試験本番はここに注意!

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種・Ⅲ種試験の勉強
サイト内には広告が含まれています。

3月のメンタルヘルス・マネジメント検定の試験日も近づいてきましたので

今回の記事では、試験当日に注意すべきこと、問題を解答していくうえでの注意点

試験後のこと、についてお話していこうと思います。

 

 

試験会場によって受けるストレスが違う

 

受ける試験会場によって、結構雰囲気に差が出ると思っています。

大人数が受験する試験なので、大きな会場となるのですが、大学の講堂や教室での

受験が多いのではないかと思います。

 

大学での受験の場合、綺麗な校舎の私立大学であれば、ストレスなく受験できる

のですが、私が受験したのは某国立大学の教室。

しかも超伝統校なので、校舎も古く、最近の私立大学の校舎にあるような

エレベーターやエスカレーター等の設備はありません(^^ゞ

 

私が受けた際の試験教室は特殊でおおよその試験教室は建物の3階に集まっていたのですが

1教室だけ専用階段でもう1階上がった4階に設置されていたのです。

(日頃運動不足の身には、ちょっとストレスな会場でした(^^ゞ)

 

そしてその階にはお手洗いが無く、用を足したい場合は下の階に降りなきゃいけないってんで

私は、試験終了まで我慢してました(^▽^)

 

ルーク
ルーク

試験会場が古い建物だと、試験に関係無いストレスも出てきます

 

さて、その教室に入って、席を探します。

久々に見る木の長机(^_^;

木の椅子硬い(@@;)

机の前後感覚狭い(^0^;)

 

席に座り教室を見渡したら、超久々に見るブラウン管のモニター(;゚ロ゚)

 

検定を受けた数ヶ月前にキャリアコンサルタントの学科試験も受けたのですが、そのときの

受験会場は私立大学、しかも現代的な建物でエスカレーター付き、教室も綺麗で椅子と机は

独立していて、広いし座り心地も良い。それと比べるのもなんですが、学生の頃よりも少し

恰幅の良さが目立つ今日この頃の自分の体には、割とキツめで座り心地の悪い席でしたね。

 

時間が経ち、試験官がやってきたのですが、なんだかふて腐れ気味で、アナウンスもぶっきらぼう。

受験票と一緒に身分証明書を机上に出さなきゃいけないのですが

 

ルーク
ルーク

受験当日は身分証明書が必要ですよ!忘れないでくださいね

出していない受験生に「身分証明書出して!」と命令口調(相手はいい歳した社会人なのに)。

なんだか腹立たしくなって「これで落ちたら、もうこの試験受けるの辞めようか?」

と思ったほど。

 

何より、驚いたのは試験開始が全教室一斉ではなく、各教室の試験官が開始時間を

決めていたことでした。だから唐突に「解答を始めてください!」の指令が出たときは

結構ビックリ!しました(゚Д゚)

 

 

試験問題と解答用紙について

person writing on white paper

出題形式とマークシートが特殊

この検定は、出題形式と解答するマークシートが特殊です。

問題は、1問目から50問目まで通しで番号が振られているわけではなく

公式テキスト第1章~第7章に分かれているのに合わせて第1問~第7問となり

それぞれに子番号が付いて、合計50問となっています。

 

ちなみに私が受けた第27回公開試験を例にすると

第1問【1】~【11】 → (第1章からの出題)

第2問【1】~【4】  → (第2章からの出題)

第3問【1】~【4】  → (第3章からの出題)

第4問【1】~【12】 → (第4章からの出題)

第5問【1】~【9】  → (第5章からの出題)

第6問【1】~【6】  → (第6章からの出題)

第7問【1】~【4】  → (第7章からの出題)

でした。

マークシートもこれに合わせてチェックしていくもので、しかも

用紙が縦長ではなく、横長の形式なので、私は最初に面食らいました(^▽^)

 

縦長の用紙に通しでチェックしていく形式に慣れていると、ちょっと戸惑うかもしれません。

 

「適切」「不適切」はしっかりチェック

まだ受験されていない方も、過去問題集をご覧になったらお分かりになりますが、問題を見ると

「最も適切なものを一つだけ選びなさい」

「最も不適切なものを一つだけ選びなさい」

の2タイプの出題があります。

第27回のⅡ種(ラインケアコース)で出題数を数えてみました。

 

・「最も適切なものを~」20問

 

・「最も不適切なものを~」30問

 

参考までに、公式過去問題集2023年度版の掲載問題でも適切・不適切を数えてみます。

・「最も適切なものを~」70問

 

・「最も不適切なものを~」104問

 

そうなんです。意外と不適切なものを選ばせる出題のほうが多いのです。

この手の資格試験って割と不適切なものを選ばせる問題が多いですよね。

 

私はどう対策したか?

問題用紙の設問の「適切」「不適切」のところに○で囲むことで対処しました。

自分の頭に「この問題は、不適切な選択肢を選ぶのだ!」と叩き込むためです。

 

設問にも「適切」「不適切」の箇所にアンダーラインが書かれていますが、

それだけでは自分の頭が切り替わらないため、敢えてそうしていました。

 

それでも、実際の試験は平常時の脳の動きと違うもんでして

私もキャリアコンサルタント試験の際は、意表を突かれた問題が1問あり

ちょっと焦ってしまい「不適切」を選ばなきゃいけないところを「適切」を

選んで1問落としたことがあります。

1問の差って意外と大きく、キャリアコンサルタント試験を初めて受けた際は

学科を1問差で落としたのです。メンタルヘルス検定の試験は一発合格できたのですが

結果は74点だったので、余裕は2問分だけ。

だからこそ設問の読み違いによる失点は避けたいですよね。

 

 

試験結果の通知方法

キャリコン試験と違い、公式サイトが模範解答を出すのは遅いです。

約1ヶ月ちょっと先、合否の通知発送と同じタイミングで模範解答がUPされます。

また、公式サイトでは合格者受験番号の発表もありません。合否通知が届いて初めて

自分が合格しているのか?を知ることになります。

 

公式ではないのですが、いくつかの受験対策講座実施のスクールが試験数日後に模範解答を

出してくれるので、おおよその自己採点はできます(ただし、公式回答と100%同じか?

というと、そうではなく、1~2問違う場合もあります)。

 

試験結果の郵送

試験結果は、こんな封筒で届きます。

 

まあなんとか 合格! していました。

ギリギリでの合格なので、お恥ずかしい限りなのですが、この回の受験者データを

見ますと合格率は43.30%。公式サイトで掲載がある第9回からの19回分のうち

下から3番目の合格率だったので、問題自体難しかったのかも?ということでお許しを(^^ゞ

 

 

ということで今日の記事では、試験当日に注意すべきこと、問題を解答していくうえでの注意点

試験後のこと、についてお話しました。

今回受験される皆さん、合格目指して頑張ってください。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました