このサイトにはPRが含まれます。

メンタルヘルス・マネジメント検定の「受験対策講座」受ける必要ある?ない?

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種・Ⅲ種試験の勉強
サイト内には広告が含まれています。

メンタルヘルス・マネジメント検定の勉強を続けておられる皆さん、勉強お疲れ様です。

 

今日の記事は、メンタルヘルス・マネジメント検定を主催する大阪商工会議所を始め、資格取得専門の

スクールが実施している「メンタルヘルス・マネジメント検定 受験対策講座」を受講するべきか?

についてお話します。

 

メンタルヘルス・マネジメント検定のⅡ種・Ⅲ種試験は、独学だけでも受けられるし、私もそうですが

独学だけで合格できちゃう人も多いでしょう。

では本当に「受験対策講座」は受講する必要がないのでしょうか?



 

「受験対策講座」の受講の必要はあるのか?ないのか?

早速結論から話しちゃいましょう。

「受験対策講座」は、機会が合えば受けた方が良いと思います。

 

その理由は

メンタルヘルス・マネジメント検定の試験は

出題の傾向が見えにくい

からなのです。

メンタルヘルス・マネジメント検定は、過去問が実施回ごとに公表されていない試験です。

一応、市販の過去問題集は発売されていますが、こちらはテキストの分野毎に過去に遡って

出題された問題をピックアップした問題集になっているので、直近の試験でどんな問題が

出題され、どの分野からの出題に比重が置かれているのか?も分かりづらいものなのです。

 

なので、出題の傾向を知ることを目的として、受験対策講座を受講することは戦略的に合っている

ように思いますが、ともすると出題されそうな箇所だけを勉強し、全体像を把握しない勉強の仕方に

なってしまい資格取得の意味が無くなります。この検定(Ⅱ種ラインケアコース)は自社の部門内で

上司として部下のメンタルヘルス対策の推進を図るために知識を付け資格を取るのが目的なのに

「資格さえ採れればいいや」な勉強では、実務に生かせなくなってしまいます。

また、もし教わった出題傾向とは全く違う問題が出題されたら、試験にも合格できないという事態にも

なるのです。

 

やはりこのメンタルヘルス・マネジメント検定の勉強は

勉強する最初に習得すべき知識の全体像をしっかり確認し、順を追って勉強を続け、最後に出題傾向対策を

行うのが理想的です。

次項で講座の紹介をしていきますが、ご自身の勉強の進み具合によって講座を選ばれるのが得策でしょう。

もちろん、ご自身で知識の取得は充分でき、どんな出題されても全く問題無い、という方であれば

受験対策講座を受ける必要はない、ということで良いかと思います。

すべての作品が見放題【ABEMA】

 

「受験対策講座」も様々あります

一口に「受験対策講座」と言っても、ネットで探してみると様々な媒体で行われています。

 

大坂商工会議所が実施する受験対策講座

【オンデマンド配信】メンタルヘルス・マネジメント検定 受験対策WEB講座 2種(ラインケアコース)|大阪商工会議所セミナー・イベント
大阪商工会議所のセミナー・イベント等を掲載しています。

こちらは、オンデマンドの講座を視聴するタイプで、公式テキストに準じて解説を行っていくもので

単なる試験対策の講座とは違うようですね。この講座はもしかしたら直近の第37回試験ではなく

来年3月実施の第38回試験の対策には良いのかもしれませんね。

 

名古屋商工会議所が実施する受験対策講座(集中講座)

イベント詳細ページ |名古屋商工会議所

こちらはすでに終了した講座ですが、近いうちに第38回試験に向けての募集があると思いますので

掲載しておきます。対面で実施され出題頻度の高い内容について、要点を分かりやすく解説されるので

直前の試験対策には良さそうですね。こちらは名古屋が会場ですが、他に横浜と埼玉の商工会議所でも

同様の講座があるようです。

 

Lec東京リーガルマインドの受験対策講座

メンタルヘルス・マネジメント®検定試験|LEC東京リーガルマインド
メンタルヘルス・マネジメント®を目指す方へ!LEC東京リーガルマインド公式サイトです。メディカルケアワーカー®検定は、病院や介護施設で働く看護師のお手伝いをする能力があることを証明する注目資格です。

Lec東京リーガルマインドという資格試験予備校が実施する講座です。こちらも通信の講座ですが

全体像を見ながら、しっかり重要ポイントも抑えてくれる講座のようです。

LECの通信講座

 

日本マンパワーの受験対策講座

キャリアカウンセラー、キャリアコンサルタントなどの通信講座・通学講座は、日本マンパワーメンタルヘルス・マネジメント(R)検定 Ⅱ種ラインケアコース ストレス・マネジメントヒント集付き: マインド・スキル講座
キャリアカウンセラー、キャリアコンサルタントの資格取得に向けての通信講座、通学講座、各種セミナーをご紹介しています。また、各種コラムや簡易診断など、みなさんのキャリア形成に役立つコンテンツをそろえた総メンタルヘルス・マネジメント(R)検定 ...

公式テキストが付くとともに、500問の問題集、本試験と同レベルの添削問題を100問用意されており

出題傾向対策に強そうな講座です。私もキャリア・コンサルタント学科試験の対策講座でこちらの

日本マンパワーの講座を受講したのですが、模擬試験も実施されるなど試験対策にはもってこいの

講座だったと思っています。

 

スマホ使用の短期集中受験対策講座

メンタルヘルス・マネジメント®検定講座 - スマホで学べる通信講座で資格を取得 【スタディング】
スタディング メンタルヘルス・マネジメント®検定講座です。最短30秒で無料お試し。スマホひとつでスキマ時間に学習できるオンライン講座です。動画講座、テキスト、問題集と模試、講師に直接質問できるQAサービスなど合格に必要な全ての対策がスマホ一...

スマホを使った短期集中の講座もあるようです。こちらは第37回受験にも対応しているようですね。

最後の追い込みで利用するのも良いかもしれません。

東京リーガルマインド

 

どのタイミングで、どんな受験対策講座を利用して勉強すべきか?

受験対策講座について、紹介しました。様々な講座がありますが、やはりどのタイミングで

どんな内容の講座を選ぶか?がポイントになると考えます。

勉強が進んでいて、習得すべき知識の全体像を把握していれば、出題傾向を目的とした講座を

試験日から逆算して、受講すれば良いでしょうし、勉強の初期から講座に頼るのであれば、

全体像をしっかり教えてくれて、尚且つ重要ポイントも抑えてくれる講座を、勉強する期間に余裕を

持たせて受講するのが良いかと思います。

 

ではここで、私が今Ⅱ種ラインケアコースの受験勉強をするなら、一番良さそうな勉強行程を

考えてみましたので、ご参考までにお知らせしておきます。

 

① 最初に公式テキストを一読し「こんな知識を勉強するのか」と、勉強すべき全体像を確認する

② 同時に、自分が働く組織において正常にメンタルヘルス対策が行われているのか?考えてみる

③ (必要ならば)公式テキスト全体の解説も踏まえた受験対策講座を受講し、一から勉強

④ 公式テキストや講座のテキストだけで不足ならば、市販の参考書で知識の肉付けをする

⑤ 試験が近くなったら、講座で教えてもらった出題確率の高いポイントについて知識を完全なものにする

 

以上です。

もし受験対策講座を受講しないのなら、上記③以降を市販の参考書等で知識の肉付けを行いながら

勉強していくのが良いでしょう(私はこのやり方でした)。

⑤には少なくとも試験の2週間前には辿り着きたいですね。①~④については逆算で日程を考えてみて

ください。講座を受講しなくても、勉強を進めて市販の過去問題集を解いていけば、講座で教えてもらう

ほどではありませんが、出題傾向も見えてきます。自分で重要と思われるポイントは2週間前くらいから

完璧にしていきたいですね。

 

 

ということで、今日のおさらいです。

メンタルヘルス・マネジメント検定において、Ⅰ種マスターコースではなく、Ⅱ種ラインケアコース

もしくはⅢ種セルフケアコースを受験されるなら、機会が合えば受験対策講座を受けながら勉強を

続けた方が最終的に出題傾向を把握できて合格に近づくと考えています。

 

ただし、最初に自分が習得すべき知識の全体像を確認しておかないと、単に”合格点を取るだけの勉強”

になってしまって、その後の実務に生かせなくなる可能性があります。そうならないためにも

メンタルヘルスの知識習得の全体像を把握し、自分の知識量、試験までの期間を考えて、講座受講の必要性

タイミングを考えることが必要だと思います。

 

最後に注意点として、定員が決められている講座だと、定員が埋まり次第受付終了となり、受講できなく

なることがあります(私もそうでした)。もし受講を考えるなら、早めに必要性とタイミングを考え、

動くことをオススメします。



Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました